https://www.facebook.com/events/129889061002288/?ti=icl

★今週末!★
私の勤務先・そふと研究室旅行センターが東京大手町にてイベントを行います。私も会場に行きますのでよろしくお願いいたします!

10月も後半。秋の行楽シーズン、既に週末のご予定はいっぱいという方も多いでしょうか。10月21日(土)、まだ何もご予定がない方はぜひ東京大手町へお越しください!そふと研究室が≪静岡のお茶をご紹介するイベント≫を開催いたします。小山和裕さん(三鷹のカフェUNI STAND 店主)との共同企画です。

当日は静岡の美味しいお茶を用意して、そふと研究室・坂野と鈴木がお待ちしています。

 

≪イベントタイトル≫

バー茶ルツアー【お茶びとのいる町・静岡へ行こう!】

https://www.facebook.com/events/129889061002288/?ti=icl

 

≪イベント概要≫

美味しいお茶は、お茶びとたちのバトンです。畑で育ったお茶の葉っぱが摘まれてから、お茶という商品になってみなさんの手に届くまで、実はたくさんのお茶の仕事人(お茶びと)が関わっているんですよ。お茶の生産地というだけではなく、加工地、集散地としての役割ももっているお茶のまち静岡。茶畑から湯呑みまで、お茶の生産と流通のながれにそってご案内する「バー茶ルツアー」イベント!

 

 

≪ 日程 ≫

日時:10月21日(土) 10:00~15:00

参加:無料、入退場自由

場所:Travel Hub MIX

(〒100-8228 東京都 千代田区大手町2-6-2 日本ビルヂング1階)

https://www.facebook.com/travelhubmix/

■スライドトークショー:

13:00~14:00(参加費1,000円)

■お茶淹れ体験『急須をにぎろう』:

10:00~13:00、14:00~15:00(体験料500円)

 

≪イベント詳細≫

(1) スライドトークショー『静岡・お茶づくりの現場へ潜入!』

日時 :10/21(土) 13:00-14:00

参加費:1,000円(お茶とお菓子、ちょっぴりお土産付き)

話し手:坂野真帆(株式会社そふと研究室)

お茶ツーリズム旅行社代表・坂野真帆がお茶ができるまでを

楽しく解説。おすすめの静岡お茶スポットをこっそり教えちゃいます。

※一般にはあまり出回らない荒茶(あらちゃ)と仕上げ茶の比較体験あり。

申込方法:facebookイベントページへ「スライドトークショー参加希望」の旨コメントいただくか、そふと研究室までメッセージでご連絡ください。メール(info@soft-labo.net)でもお申し込みを受け付けます。

定員:先着20名

 

 

(2)あなたも静岡のお茶びと。『 急須をにぎろう 』

日時 :10/21(土) 10:00~13:00、14:00~15:00

参加費:500円

お茶びとバトンリレーの最後はあなたです。

茶園風景の写真を5枚お見せしますので、行ってみたい場所をひとつ選んでください。あなたが選んだ場所のお茶を、急須とセットでお出しします。お茶の淹れ方説明シートにしたがって、3煎めまで自分で淹れてお楽しみください。お好きな時間にご参加いただけますので、どうぞお気軽に♪5種類のお茶をぜんぶ飲み比べてみるのも楽しいですよ。

 

選べるお茶は5種類!

1)雲海たちこめる茶畑、静岡市清水区両河内のお茶

2)台地に広がる茶畑、牧之原市布引原のお茶

3)山腹の「茶」文字が目印、掛川市東山のお茶

4)観音様に守られる茶畑、静岡市井川のお茶

5)天空の茶畑、樹齢100年在来古樹・川根本町のお茶

(お茶の淹れ方シートには英語表記あり。外国の方もぜひ

お茶淹れを体験してください。お茶は世界の言葉です!)

※トークイベント開催中はお茶淹れ体験は休止いたします。

 

 

(3)見て楽しむ静岡茶『 バーチャル茶園散策 』

東西に長い静岡県。それぞれの地形によって、できるお茶も様々です。イベント開催時には浜松市天竜区春野町、静岡市清水区(両河内地区)、川根本町、掛川などの茶園風景を大型スクリーンに映し出し、バーチャル茶園散策を楽しんでいただきます。

 

 

(4)お茶ツーリズムの紹介

この秋冬に開催予定の「両河内お茶ツアー」をご紹介します。バーチャルだけじゃ物足りない!お茶好きのあなた、静岡に来てみませんか?

 

 

以上です。スライドトークショー観覧とお茶淹れ体験には参加費がかかりますが、

入場自体は無料ですのでお気軽にお立ち寄りください!

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

〒420-0868静岡市葵区宮ヶ崎町3

株式会社そふと研究室 

TEL.054-272-0525 FAX.054-374-1484

E-mail info@soft-labo.net

HP

http://soft-labo.net リベロツアー募集中!

Facebookページhttps://www.facebook.com/soft.labo.net

いいね!よろしくお願いします!